|
十二町(じゅうにちょう Jūni-Chō)は、鹿児島県指宿市の大字。旧薩摩国揖宿郡指宿郷拾弐町村、揖宿郡指宿村大字十二町、揖宿郡指宿町大字十二町。人口は4,680人、世帯数は2,091世帯(2010年10月1日現在)〔2.男女別人口及び世帯数 - 町丁・字等 (CSVファイル)( 平成22年国勢調査 小地域集計 46鹿児島県 ) - 総務省統計局 2012年7月25日閲覧。〕。郵便番号は891-0403。 == 地理 == 指宿市の東部に位置し、字域内を西部の山麓を源流とする丹波川、橋牟礼川、山王川が流れる。字域の北方には指宿市十町、西方には指宿市東方、山川成川、東方には指宿市湯の浜、湊、大牟礼にそれぞれ隣接しており、南東部は鹿児島湾に面している。 字域には北方の鹿児島方面から十二町の東部を縦断し、国立病院前交差点から西方の成川バイパスを通り枕崎方面を結ぶ国道226号、国立病院前交差点を起点として鹿児島湾の沿岸を通り山川港からフェリーで大隅半島、宮崎県(終点は宮崎県宮崎市)を結ぶ国道269号、字域の北部の十二町交差点から指宿駅までを結ぶ鹿児島県道240号指宿停車場線〔角川日本地名大辞典 p.713〕、国立病院前交差点から湊を経て西方の大園原までを結ぶ鹿児島県道238号下里湊宮ケ浜線が通っている。 また、字域の東端部を指宿枕崎線が南北に通っており、指宿駅の西口が所在している。 教育機関は北部に指宿市立南指宿中学校、南部に鹿児島県立指宿養護学校が所在している。 字域の南東部には橋牟礼川遺跡があり、1924年(大正13年)に指宿橋牟礼川遺跡として国指定史跡に指定されており、展示施設として指宿市考古博物館が設置されている〔指宿橋牟礼川遺跡 - 鹿児島県 2013年4月21日閲覧。〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「十二町 (指宿市)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|